中日新聞プラス 達人に訊け!
和気信一郎の気功流癒しのテクニック~癒しの気功法~
より公開済みの記事を紹介させて頂いています。
毎週月曜日に新しい記事が更新されています。
現在公開中の記事は ↓ から、読むことができますよ!
http://chuplus.jp/blog/list.php?category_id=218&pl=8099508979
気功の種類と練習方法=気功を始めよう・その1=2013/4/1
みなさん、こんにちは。名古屋の桜も、やっと咲いてくれましたね。(写真は我が家のしだれ桃です)
さて、新年度が始まるのに合わせて、今週からは、あなたに気功を始めて頂こうと思います。
1、こんな状態の人は、気功をして下さい。
・ストレスや緊張が取れない
・体調がすぐれない
・気力ややる気が出ない
・疲れやすい
・胃腸の調子が思わしくない
・常に、肩が凝っている
・便秘気味ですっきりしない
・ぐっすり眠れない
・何となくイライラし、気持ちが落ち着かない
・体力や免疫力に自信がない
こんな風に書き出すと「わたし、当てはまります」という人が沢山おられるのではないでしょうか?
そうなんです。気功は、心と体の健康の回復から維持、増進に至るまで、殆どの人が取り組める、取り組んで頂きたい東洋的な健康法、養生法なのです。
2、気功治療は、何の資格も免許もない個人的な「施術」です。
よく誤解されるのですが、巷に出回っている「気功治療」というのは、あくまでも個人的な「施術」です。
医師や鍼灸師、マッサージ師、理学療法士、作業療法士のような国家資格がある訳でもなく、業界としての認定制度がある訳でもありません(気功の業界団体や組織はありません)ので、「私が気功で治療をします」と言えば、誰でも「気功治療」が出来るという、まさに民間の個人的な「施術」でしかないのです。
これに対して、自分で行なう気功のことを「内気功」と呼び、内気功の修練によって培われた「気」を使って外部に働きかけることを目的とした気功を「外気功」と呼び、本来は、それを治療に用いたものが「気功治療」なのですが、日本においては、無責任、無放任の個人的な「施術」になってしまっているのです。
3、あなたが行なう気功は「内気功」です。
これでおわかりのように、僕があなたにお勧めしているのは、あなたが自分で自分の心と体の健康を回復し維持、増進するための気功、即ち、「内気功」です。(これからは、単に気功と呼びます)
気功には、立ってするもの、坐ってするもの、寝ころんでするもの、或いは、体を動かしてするもの、動かさないでするものなど臥あり、自分の体力や状態、状況に応じて、自由に練習できます。
公園で太極拳のようにもできるし、部屋の中で坐禅のようにもできるし、或いは、布団の中で、眠る前や起き出す前にも出来る、幅の広い練習方法を持っています。
気功に用いる用具は、自分の体と自分の心、そして自分がしている呼吸だけなので、この点においても、気功は、TPOに合わせ、いつでも、どこでも練習出来る優れた健康法、養生法なのです。
さあ、あなたも自分の心と体の健康を回復、維持、増進させるために、気功を始めましょう。
【今週の練功】
*気功の練習のことを練功と言います。
◆生きる底力を養う手当法
*病中、病後の体力を回復させたい人にお勧めです。
・坐って出来ます。(イスでも可)
・左の足の裏(特に土踏まず)を右手の掌で包むように握ります。
・左手の掌を下腹(へそから指四本分下がったところ)に当てます。
・その状態で、おなかでゆっくり呼吸をし、下腹の中が温かく感じるまで続けます。
・反対も同じようにします。
・一日数回、少なくとも、夜、床に着く前に一回を習慣にし、最低一ヶ月は続けましょう。
・薬ではないので特効性はありませんが、気がつくと、「家族や友達から
元気になったみたい」、「顔色が良くなったね」って言われますよ。
*気功教室以外にも、あなたの状態に合わせた「個人レッスン」や「団体レッスン」もお引き受け致しておりますので、和気までご相談下さいませ。
さて、新年度が始まるのに合わせて、今週からは、あなたに気功を始めて頂こうと思います。
1、こんな状態の人は、気功をして下さい。
・ストレスや緊張が取れない
・体調がすぐれない
・気力ややる気が出ない
・疲れやすい
・胃腸の調子が思わしくない
・常に、肩が凝っている
・便秘気味ですっきりしない
・ぐっすり眠れない
・何となくイライラし、気持ちが落ち着かない
・体力や免疫力に自信がない
こんな風に書き出すと「わたし、当てはまります」という人が沢山おられるのではないでしょうか?
そうなんです。気功は、心と体の健康の回復から維持、増進に至るまで、殆どの人が取り組める、取り組んで頂きたい東洋的な健康法、養生法なのです。
2、気功治療は、何の資格も免許もない個人的な「施術」です。
よく誤解されるのですが、巷に出回っている「気功治療」というのは、あくまでも個人的な「施術」です。
医師や鍼灸師、マッサージ師、理学療法士、作業療法士のような国家資格がある訳でもなく、業界としての認定制度がある訳でもありません(気功の業界団体や組織はありません)ので、「私が気功で治療をします」と言えば、誰でも「気功治療」が出来るという、まさに民間の個人的な「施術」でしかないのです。
これに対して、自分で行なう気功のことを「内気功」と呼び、内気功の修練によって培われた「気」を使って外部に働きかけることを目的とした気功を「外気功」と呼び、本来は、それを治療に用いたものが「気功治療」なのですが、日本においては、無責任、無放任の個人的な「施術」になってしまっているのです。
3、あなたが行なう気功は「内気功」です。
これでおわかりのように、僕があなたにお勧めしているのは、あなたが自分で自分の心と体の健康を回復し維持、増進するための気功、即ち、「内気功」です。(これからは、単に気功と呼びます)
気功には、立ってするもの、坐ってするもの、寝ころんでするもの、或いは、体を動かしてするもの、動かさないでするものなど臥あり、自分の体力や状態、状況に応じて、自由に練習できます。
公園で太極拳のようにもできるし、部屋の中で坐禅のようにもできるし、或いは、布団の中で、眠る前や起き出す前にも出来る、幅の広い練習方法を持っています。
気功に用いる用具は、自分の体と自分の心、そして自分がしている呼吸だけなので、この点においても、気功は、TPOに合わせ、いつでも、どこでも練習出来る優れた健康法、養生法なのです。
さあ、あなたも自分の心と体の健康を回復、維持、増進させるために、気功を始めましょう。
【今週の練功】
*気功の練習のことを練功と言います。
◆生きる底力を養う手当法
*病中、病後の体力を回復させたい人にお勧めです。
・坐って出来ます。(イスでも可)
・左の足の裏(特に土踏まず)を右手の掌で包むように握ります。
・左手の掌を下腹(へそから指四本分下がったところ)に当てます。
・その状態で、おなかでゆっくり呼吸をし、下腹の中が温かく感じるまで続けます。
・反対も同じようにします。
・一日数回、少なくとも、夜、床に着く前に一回を習慣にし、最低一ヶ月は続けましょう。
・薬ではないので特効性はありませんが、気がつくと、「家族や友達から
元気になったみたい」、「顔色が良くなったね」って言われますよ。
*気功教室以外にも、あなたの状態に合わせた「個人レッスン」や「団体レッスン」もお引き受け致しておりますので、和気までご相談下さいませ。