2012/10/06

~目のケアを! PART2~


中日新聞プラス 達人に訊け! より紹介させて頂いています。

~目のケアを! PART2~ 前記事の続きですね(*^^*)

知っていると、ちょっと疲れたなということきに、スグに出来きますよね。
日常に役立てて快適な生活を送りましょうね(^_-)-☆


現在公開中の記事は  ↓ から、読むことができますよ!
http://chuplus.jp/blog/list.php?category_id=218&pl=8099508979



目のケアを! PART2

2012/8/16

目のケアは、目の周りの指圧や、目への手当てだけではなく、もう少し、脳の血行をよくし、頭の中から疲れを取り除く対策も取ってみましょう。

その6
後ろ首筋の筋肉(僧帽筋)を横から押すように揉みましょう。片手の親指で、又は、両手の親指で挟むようにして揉んで下さい。首の付け根の太い骨(第七頚椎)の横から頭の骨に当たるくらいまで、何カ所かを揉み、、押して気持ちの良いところを、3回から5回ほど、ゆっくり押し込んでみて下さい。

その7
両手の指を組み合わせ、掌を後頭部(眉毛の真後ろあたり)に当て、肘を張り、頭を掌側にもたれ掛けるようにしてみましょう。しばらくの間、その形でぼんやりしているだけで、頭の血行が良くなり、頭の疲れが和らいできますよ。

その8
後頭部で組んだ手の掌を上に向けて、両手をしっかり上にのばし、背中を伸ばしましょう。背中を伸ばすことで胸椎や腰椎がのばされ、脳の働きもリセットされますので、目が疲れた時だけでなく、頭がぼんやりしてきた時にも、2、3回、背伸びをしてみて下さいね。

その9
合谷というツボの写真です。

手の甲側で、親指と人差し指の骨の合わさるところの谷間を、反対側の親指で押しましょう。そこは、合谷(ごうこく)というツボで、顔面部の炎症性の症状(充血など)を和らげるツボなので、疲れ目には、とても良いツボなんですよ。

合谷に、磁気の粒を貼っても良いし、ワンタッチのお灸をしても良いですね。。

※パソコンやスマフォ、ケータイばかり見ていないで、目のケアもして下さいね。